トップページ>地質調査業とは>地盤・環境・防災Q&A

地質調査業とは

■地質・環境・防災 一口メモ
  • ○地質調査に関するもの(370KB)

    掘削底面の安定、ヒービング、ボイリング、盤ぶくれ、
    地形改変と災害、沖積平野、地盤の液状化、液状化対策、ボーリング調査、標準貫入試験、孔内水平載荷試験、PS検層、軟弱地盤、土砂災害の発生しやすい場所

  • ○防災に関するもの(600KB)

    【New】中部地方の活断層、櫛形山脈断層帯、塩沢断層帯、高田平野断層帯、十日町断層帯西部、糸魚川−静岡構造線断層帯、富士川河口断層帯、木曽山脈西縁断層帯(主部/南部)、境峠・神谷断層帯主部、高山・大原断層帯(国府断層帯)、阿寺断層帯(主部/北部)、森本・富樫断層帯、砺波平野断層帯・呉羽山断層帯、琵琶湖西岸断層帯(北部)、南海トラフ地震、南海トラフ地震で想定される震度や津波の高さ、南海トラフ、南海トラフ地震の過去事例、南海トラフ地震臨時情報

  • ○環境に関するもの(454KB)

    SDGs、脱炭素社会・低炭素社会・カーボンニュートラル、グリーンインフラ、
    地球温暖化と気候変動、気候変動緩和策と適応策、気候変動適応法、環境アセスメント、環境アセスメントはいつから、環境影響評価法の目的、環境アセスメントの対象事業、環境アセスメントにおける調査項目、環境アセスメントの主な流れ、戦略的アセスメント、環境基準、規制基準、土壌汚染、土壌汚染対策の取り組み、パリ協定、低周波音

  • ○時事その他に関するもの(1.3MB)

    こども環境白書、環境白書、防災白書、国土交通白書、水循環白書
    DX:DigitalTransformation、インフラ分野のDX、BIM/CIM、
    名古屋高速道路 拡充、ダムの洪水軽減、耐震工法・制震工法・免震工法、協会の災害支援、過労死等の防止のための対策に関する大綱、無電柱化、インフラツーリズム、激甚災害指定、災害救助法、災害対策基本法、噴火警戒レベル、噴火警戒レベルとキーワード 、フェーン現象

  • ○維持管理に関するもの(198KB)

    地域インフラ群再生戦略マネジメント
    中部地整の道路維持管理方針、社会インフラの老朽化、コンクリートの寿命、社会インフラの維持管理